企業概要

社名    株式会社ルボア
代表者   萩森弥郁夫(Mikao Hagimori)
本社所在地                                                 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7ー19-9西新宿ビル
TEL. 03-5989-1157                                            FAX. 03-5989-1158                                            E-mail:leboisobfg@outlook.jp                                       URL:www.leboisobfg.com
資本金   300万円
設立    2015年4月
役員    代表取締役/萩森弥郁夫 取締役/萩森幸子
取引銀行  昭和信用金庫 三井住友銀行
 
会社方針                                                  オーボエやファゴットは年を追うごとに楽器の性能が向上し、良い完成リードが手に入るようになり、奏者にとって楽器を操る苦労やリードに振り回されることが少なくなりました。とは言え、もっとうまく吹きたい、もっと良い楽器で吹きたい、理想のリードで吹きたいのが演奏者の望みです。株式会社ルボアはそれにお応えできるオーボエとファゴットの専門店を目指しています。代表取締役 萩森弥郁夫                                                            
萩森弥郁夫プロフィール                                           東京音楽大学オーボエ科卒。オーボエを故、梅原美男、虎谷迦悦、小島葉子、室内楽を故、三田平八郎、霧生吉秀の各氏に師事。サクライフルート、東京木管工業で木管楽器の修理を習得、リグータ社でオーボエの修理、製造技術を学び、ラウビン社、ロレー社、モーレンハウエル社からアドバイスを受ける。2012年新宿区「技の名匠」認定者。2014年東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞受賞。国際オーボエコンクール・軽井沢(東京)公式修理者。山口県秋吉台ダブルリードセミナー講師。日本ダブルリード株式会社で30年以上にわたりオーボエ、ファゴットに特化した修理、楽器開発を行う。2015年4月、株式会社ルボア設立。                                                                                        過去にオーボエ&ファゴットの調整、修理を担当したことのあるお客様、団体(敬称略)              H.ホリガー、M.ブルグ、H.シェレンベルガー、G.ハント、T.インデアミューレ、I.ゴリツキ、A.クライン、K.トゥーネマン、M.トルコビッチ、V.ポポフ、S.トルノフスキー、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー、新日本フィルハーモニー、東京都交響楽団、東京交響楽団、札幌交響楽団、仙台フィハーモニー、山形交響楽団、群馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー、名古屋フィルハーモニー、アンサンブル金沢、京都交響楽団、大阪交響楽団、関西フィルハーモニー、広島交響楽団、九州交響楽団他